Thailand4.0やコロナ禍の影響でDXが推進されているタイ。このタイで最大級の「ICT &デジタルビジネス」の見本市が「
DigiTech ASEAN Thailand 2022 」です。Impact Exhibition Management主催の見本市で、過去には「
CEBIT ASEAN Thailand 」という名称で実施されました。
「Connecting You With The Global Tech & Digital Community」 をテーマに掲げていて、展示会としてだけでなく、タイにおけるITソリューションに関心を持つビジネスマンのコミュニティとしての役割も担っています。コロナ禍の影響で2020はオンライン、2021年はオンラインとオフラインハイブリットでの開催でした。
開催:2022 年11 月23 日~25 日
場所:IMPACT Exhibition & Convention Center, Bangkok Thailand
想定来場者数:5,000 人
想定出展社数:150 社
公式HP:https://digitechasean.com/
2019年の開催の様子はこちら :https://piripiri.bigbeat.co.jp/blog/CEBIT-ASEAN-Thailand-2019
今回は大きく7つのカテゴリー
”Artificial Intelligence(人工知能)”, “Data & Cloud”, “Cyber Security”, “Software for Business”, “5G Technology & Network”, “E- Commerce & Digital Marketing”, “VR” に分けられており、取り扱われている領域はタイで注目をされているトピックとして伺うことができます。
VIDEO
来場者の多くはシステム導入の検討者
主催者の発表によると、昨年の「DigiTech ASEAN Thailand 2021」の来場者の40%はタイのローカル企業でシステム選定で推薦をする立場であり、来場者の23%は最終決定権者など、ユーザー企業が自社へのシステム導入の際の情報収集のために活用されます。
業種も「製造業」「建設」「医療」「デジタルマーケティング」など、非常に多岐に渡ります。これらの来場者層はDXの必要性に迫られている業種であり、自社や他社のDXを推進するために訪れていることが伺えます。また、従業員1000名以上の企業ですと、「Electricity Generating Authority of Thailand(タイ発電公社)」「タイ国立科学技術開発庁」「G-Able」「NTT DATA (Thailand) 」など、他にも多数の企業がDigiTech ASEAN Thailand 2021に訪れました。こうした大手企業も、最新のITソリューションに関する情報収集の場として多数来場しています。
2019年…5,200名来場(オフライン)
2020年…2,600名登録(オンライン)
2021年…1,813名登録(オンライン)
(主催者発表)
中国企業の積極的な出展
DigiTech ASEAN Thailand 2022への出展企業の多くはタイ現地の企業です。特に、今回のテーマに紐づいたソリューションを提供する企業がユーザー企業と直接アプローチができる貴重な場として、活用しています。
では、タイ現地以外の企業は出展しているのでしょうか。「DigiTech ASEAN Thailand 2021」の出展企業をタイ以外の国別で見ると
「中国」「韓国」 が多く、次いで「シンガポール」から出展されており、タイを有望な市場として捉えていることが伺えます。もちろん日系企業も出展しており、昨年は「HITACHI」などの大手SIerや「AI inside」などのベンチャー企業も出展しました。
本メディアを運営する株式会社ビッグビートでも、日本のITソリューションを紹介する
「JRIT ICHI 」 ブースを企画出展し、多数の来場者に日本のITソリューションを紹介しました。なお、主催者の
公式HP でも出展企業の一部が紹介されております。
「DigiTech ASEAN Thailando 2022」出展受付中!
現在、タイでは入国規制が緩み始め、DigiTech ASEAN Thailand 2022では来場者数の回復が期待されています。本メディアを運営している株式会社ビッグビートでは、リード獲得の成果最大化するための
"DigiTech ASEAN Thailand 2022 出展パッケージ" をご用意しています。
ブース出展のサポートはもちろん、展示会場内でのビジネスマッチング、イベント開催前のプロモーションまで、オールインワンでサポート。手間を少なくリード獲得効果を最大化したい方は、本パッケージのご利用をご検討ください。
詳細はこちら
「自社のターゲット層が来場するか知りたい」
「出展方法を知りたい」
「パッケージについて詳細を知りたい」
など、より詳細な情報が必要な場合など、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
*サービスサイトに遷移します。